1月30日(土)あそバディカップ 参加者8名 優勝
タカヤナギ様 スタードラゴンワールド 50枚
バディ ジャックナイフスペリオルプラズマ
モンスター
4 竜装機ガーベルアンカー
2 竜装機アーティライガー
1 竜装機エッジシューター
2 竜装機レディアントスクード
2 竜装機タルナーダ
3 超星護ジャックナイフSD
4 超源粒クァンタムルーラー
4 ジャックナイフスペリオルプラズマ
4 超星護ジャックナイフ・ドラゴン
3 超光星護ジャックナイフアステール
アイテム
4 超光星剣プロヴィデンス
魔法
4 アースバリア
3 スペキュライトリング
1 プラネットメモリー
1 スクランブルクロスナイズ
4 フェイトインフォメーション
タカヤナギ様 スタードラゴンワールド 50枚
バディ ジャックナイフスペリオルプラズマ
モンスター
4 竜装機ガーベルアンカー
2 竜装機アーティライガー
1 竜装機エッジシューター
2 竜装機レディアントスクード
2 竜装機タルナーダ
3 超星護ジャックナイフSD
4 超源粒クァンタムルーラー
4 ジャックナイフスペリオルプラズマ
4 超星護ジャックナイフ・ドラゴン
3 超光星護ジャックナイフアステール
アイテム
4 超光星剣プロヴィデンス
魔法
4 アースバリア
3 スペキュライトリング
1 プラネットメモリー
1 スクランブルクロスナイズ
4 フェイトインフォメーション
カードショップG-3 おとなバディカップ開催のお知らせ
2015年8月23日 バディファイトオトナバディカップ
バディファイトをガチで楽しむオトナのための大会を開催します!
サイドボードを含めた高度な構築、戦略を楽しみましょう!
開催日時 毎週土曜日 20時開始 参 加 費 300円
賞 品 参加人数に応じてバディファイトブースターパック
構築条件
発売済み/配布済みの全ての日本語版
「フューチャーカード バディファイト」のカードを使用することができます。
●サイドボードについて
・通常のメインデッキのほかに、サイドボードとして0枚~10枚のカードを準備します。
・サイドボードにフラッグカードを使用することはできません。
・バディの入れ替えはできません。
●1試合45分2本先取3本制
●サイドボード採用
●スイスドロー
●デッキの途中変更はできません。
●2本目及び3本目の開始前に、メインデッキとサイドボードのカードを入れ替えることができます。その際、メインデッキ及びサイドボードの枚数は、それぞれ入れ替え前と同じでなければなりません。
●2本目及び3本目の先攻・後攻の決定は、その直前のファイトの敗者がどちらか好きなほうを選択できます。
●時間切れになった場合は、以下の手順で勝敗を決定します。
1.試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。
2.この時点で、ライフが少ないファイターをそのセット(マッチ内の各ファイト)の敗北とします。ライフが同じ場合は、進行中のターンが終了するまで対戦を続行します。
3.進行中のターンが終了した時点で、ライフの少ないファイターをそのセットの敗北とします。ライフが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまで対戦を続行します。以降、そのセットの勝敗が決定するまで、3.を繰り返します。
4.セットの勝敗の決定後、勝利したセットの多いファイターがそのマッチの勝利となります。勝利したセット数が同じ場合、そのマッチは両者敗北となります。※時間切れが発生した場合、そこでマッチは終了となり、次のセットは行われません。
※公式サイトより抜粋
http://cardshopg-3.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E5%91%8A%E7%9F%A5/
バディファイトをガチで楽しむオトナのための大会を開催します!
サイドボードを含めた高度な構築、戦略を楽しみましょう!
開催日時 毎週土曜日 20時開始 参 加 費 300円
賞 品 参加人数に応じてバディファイトブースターパック
構築条件
発売済み/配布済みの全ての日本語版
「フューチャーカード バディファイト」のカードを使用することができます。
●サイドボードについて
・通常のメインデッキのほかに、サイドボードとして0枚~10枚のカードを準備します。
・サイドボードにフラッグカードを使用することはできません。
・バディの入れ替えはできません。
●1試合45分2本先取3本制
●サイドボード採用
●スイスドロー
●デッキの途中変更はできません。
●2本目及び3本目の開始前に、メインデッキとサイドボードのカードを入れ替えることができます。その際、メインデッキ及びサイドボードの枚数は、それぞれ入れ替え前と同じでなければなりません。
●2本目及び3本目の先攻・後攻の決定は、その直前のファイトの敗者がどちらか好きなほうを選択できます。
●時間切れになった場合は、以下の手順で勝敗を決定します。
1.試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。
2.この時点で、ライフが少ないファイターをそのセット(マッチ内の各ファイト)の敗北とします。ライフが同じ場合は、進行中のターンが終了するまで対戦を続行します。
3.進行中のターンが終了した時点で、ライフの少ないファイターをそのセットの敗北とします。ライフが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまで対戦を続行します。以降、そのセットの勝敗が決定するまで、3.を繰り返します。
4.セットの勝敗の決定後、勝利したセットの多いファイターがそのマッチの勝利となります。勝利したセット数が同じ場合、そのマッチは両者敗北となります。※時間切れが発生した場合、そこでマッチは終了となり、次のセットは行われません。
※公式サイトより抜粋
http://cardshopg-3.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E5%91%8A%E7%9F%A5/
5月9日あそバディカップ 3-0優勝 怒羅魂頭デッキ
2015年5月9日 バディファイト
5月9日(土)あそバディカップ優勝
ヨシムラ様 エンシェントワールド 50枚
バディ ドラゴンキッドリッキー
モンスター
4 ドラゴンキッドリッキー
3 幸いの竜フォーボルカ
2 偽りの邪竜デモニカ
3 天輪覇王ギャング・ザ・キング
4 悪羅悪羅竜王ビリオンナックル
4 罵詈罵詈竜王チャンピオンロード
アイテム
4 破天甲マスラオ
魔法
4 竜意周到
2 竜枯盛衰
4 天竜開闢
4 逢羅武竜
4 竜王伝
3 竜道楽土
3 逆鱗
必殺技
2 漢気全開!怒竜爆炎掌!
ヨシムラ様 エンシェントワールド 50枚
バディ ドラゴンキッドリッキー
モンスター
4 ドラゴンキッドリッキー
3 幸いの竜フォーボルカ
2 偽りの邪竜デモニカ
3 天輪覇王ギャング・ザ・キング
4 悪羅悪羅竜王ビリオンナックル
4 罵詈罵詈竜王チャンピオンロード
アイテム
4 破天甲マスラオ
魔法
4 竜意周到
2 竜枯盛衰
4 天竜開闢
4 逢羅武竜
4 竜王伝
3 竜道楽土
3 逆鱗
必殺技
2 漢気全開!怒竜爆炎掌!
バディファイトデッキ紹介 ヒーローワールド速攻
2015年4月20日 バディファイト コメント (2)皆さん( ノ゚Д゚)こんにちわ!バディファイト担当の日下部です。今回は発売されたばかりで大人気のブースター『ギガフューチャー』から新たに生まれた『ヒーローワールド』の『
光速特急エクスブレイザー』デッキを紹介させていただきます。
バディモンスター 光速特急エクスブレイザー(4枚入ってるものなら何でもいいです)
サイズ1 11
3 RDマッハブレイバー
4 CPアサルトリーダー
4 CPライトニングチェイサー
サイズ2 10
4 爆逮ランペイジソニック
4 光速特急エクスブレイザー
2 BPデッカードラム
サイズ3 3
3 RDフォースアームズ
魔法 26
3 見えたぞ、そこだっ!
3 コールスーパーマシーン
4 正義は必ず勝つ!
4 …という夢を見たのさ
4 そろそろ本気を出すぜ!
4 ハイパーエナジー
4 お前の技は見切った!
・新能力「変身」「搭乗」を持つモンスターを使える為、手札に武器しかない事故を防ぎ、安定した戦いが出来るヒーローワールド。しかも、プレイヤーが防御力を得るため「見えたぞ、そこだっ!」「正義は必ず勝つ!」で盾の少なさをカバー出来る。自分のライフが6以下になるまで相手の攻撃を受ければ「そろそろ本気を出すぜ!」で手札を補充し「ハイパーエナジー」でゲージを一気に貯めることまで可能。モンスターの戦闘力はドラゴンワールドに匹敵すると非の打ち所が無い。
・バディファイトは「1戦闘中に対抗はお互い1度しか使えない」ルールがある。これを利用して相手のセンターが空いたら「…という夢を見たのさ」を構えて全員で連携攻撃をかけよう。
全員で連携攻撃→相手、盾使用→自分、魔法打消し→全攻撃ダメージが対戦相手に!
「光速特急エクスブレイザー(搭乗)」「光速特急エクスブレイザー」「打撃2のサイズ1」の3連携が通ってライフ2を払えば10点ダメージを与えることが出来るぞ!
たった一つのエキスパンションでこれほどの強さを持つワールドはダンジョンワールド以来。使わないのは損ですぞ!
光速特急エクスブレイザー』デッキを紹介させていただきます。
バディモンスター 光速特急エクスブレイザー(4枚入ってるものなら何でもいいです)
サイズ1 11
3 RDマッハブレイバー
4 CPアサルトリーダー
4 CPライトニングチェイサー
サイズ2 10
4 爆逮ランペイジソニック
4 光速特急エクスブレイザー
2 BPデッカードラム
サイズ3 3
3 RDフォースアームズ
魔法 26
3 見えたぞ、そこだっ!
3 コールスーパーマシーン
4 正義は必ず勝つ!
4 …という夢を見たのさ
4 そろそろ本気を出すぜ!
4 ハイパーエナジー
4 お前の技は見切った!
・新能力「変身」「搭乗」を持つモンスターを使える為、手札に武器しかない事故を防ぎ、安定した戦いが出来るヒーローワールド。しかも、プレイヤーが防御力を得るため「見えたぞ、そこだっ!」「正義は必ず勝つ!」で盾の少なさをカバー出来る。自分のライフが6以下になるまで相手の攻撃を受ければ「そろそろ本気を出すぜ!」で手札を補充し「ハイパーエナジー」でゲージを一気に貯めることまで可能。モンスターの戦闘力はドラゴンワールドに匹敵すると非の打ち所が無い。
・バディファイトは「1戦闘中に対抗はお互い1度しか使えない」ルールがある。これを利用して相手のセンターが空いたら「…という夢を見たのさ」を構えて全員で連携攻撃をかけよう。
全員で連携攻撃→相手、盾使用→自分、魔法打消し→全攻撃ダメージが対戦相手に!
「光速特急エクスブレイザー(搭乗)」「光速特急エクスブレイザー」「打撃2のサイズ1」の3連携が通ってライフ2を払えば10点ダメージを与えることが出来るぞ!
たった一つのエキスパンションでこれほどの強さを持つワールドはダンジョンワールド以来。使わないのは損ですぞ!